第5回「ブックとトークの会」及び懇親会ご報告

皆さまへ
昨日9/1第5回「ブックとトークの会」及び懇親会を開催し、8名に参加頂きました。
初めての参加者が1名(非会員)おられました。先月非会員から1名会員登録されました。今回も多くの話題が提供され大変楽しい時間を過ごしました。

◇今回、今後の本会のやり方について皆さんで検討もしました。それぞれ自由に発表してもらうことはもちろん今後も行っていきますが、たまには、①テーマ設定してそれに沿った本などを紹介し合うやり方、②本などを取り扱う生業の方の本会への参加など、少し趣向を変えて本会を行いたい旨、スタッフより提案されました。皆さんから多くの意見がでました。
結果、次回10月の本会の懇親会の場で更に意見を出し合い、やり方を決めることになりましたが概ね賛成の意向でありました。新しいコミュニティが生まれるかも・・。
なお、10月の本会自体は従来通り自由に発表頂きます。

◇9月25日に「ブックとトークの会」の見学編として、「ブルーインパルス見学会」を計画していましたが、松島基地の抽選に漏れ中止となりました。今後も機会があれば応募したいと思います。

今回もご参加頂きまして皆さん本当にありがとうございました。次回は10/10(金)14:30から行いますので是非ご参加下さい。お待ちしています。

(参考)今回の本などの紹介、話題の主な内容です。
・「日航123便事故全記録」
・「火山のふもとで」「墨のゆらぎ」「作家との遭遇」
・「D-ブリッジ・テープ」(1997年沙藤一樹 著)
・「羆嵐」(くまあらし:吉村昭 著)→北海道のヒグマ人身事故
・「対岸の彼女」(角田光代)直木賞 「花の冠」(大越佳)
・「天職」(秋元康)、「広島県湯崎英彦知事・挨拶」(2025年広島平和記念式典)

以上

090-1496-2213(羽田)
090-2020-7457 (菊地)
090-7228-3200 (三浦)
022- 223-6306 (FAX)
ha-san@live.jp(メール羽田)
tamagodaisuke0510@gmail.com(メール三浦)

Follow me!